よりどりみどり★つかみどり

名古屋市緑区社会福祉協議会

第71回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール

第71回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールに、

緑区内の小中学校から、今年も素晴らしい作品を

多数ご応募いただきました。

ありがとうございました。

 

優秀作品は、区役所、緑図書館、そして緑区在宅サービスセンターにて展示させていただきました。

f:id:midori-syakyo:20201021165307j:plain

共募作品2019

f:id:midori-syakyo:20201021165759j:plain

名古屋市教育委員会

f:id:midori-syakyo:20201021170023j:plain

愛知県共同募金会長賞

f:id:midori-syakyo:20201021170054j:plain

金賞

f:id:midori-syakyo:20201022105457j:plain

f:id:midori-syakyo:20201022105525j:plain







 

 

はつらつクラブミニ講座を開催しました!



連日の投稿失礼いたします。


はつらつクラブでは、10月30日(水)にミニ講座を開催しました

今回は、戸笠会場の参加者さんが講師となって、「ヨーヨーお手玉」を作りました。
ヨーヨーお手玉とは、お手玉の先に輪ゴムをつけ、ヨーヨーのようにして遊べるものです。
今回はお手玉作りからがんばりました完成したものがこちらです。

IMG_3174


当日は18人の方が参加しました。

IMG_3124

IMG_3127

IMG_3128

みなさん真剣です。

講座の後半では、つくったヨーヨーを使って脳トレもかねた遊びをしました。

IMG_3168

利き手ではない方でヨーヨー遊びをするのは意外に難しくとても良い頭の体操になりました

はつらつクラブでは、参加者の方を対象としたミニ講座を3か月に1回程度開催しています
スポーツや簡単なものづくりなど、内容も様々です。

次回開催は12月18日(水)お楽しみに




みどり・シティ・フェスティバルに参加しました




久しぶりの更新となりました。

先日10月26日、はつらつクラブ有志にてみどり・シティ・フェスティバルに参加しました!
はつらつクラブでは工作と募金活動を行いました。

IMG_3113

IMG_3114


前日の雨で足元の悪い中ではありましたが、約90人の方々が工作に参加してくださいました。
参加してくださったはつらつクラブの皆さんも、上手に工作を教えていらっしゃいました

また、募金活動では募金してくれた方に風船をお配りし・・

P1040068

演奏に来ていた学生さんや遊びに来た子どもたちとの交流ができました
会場を飛び出しての地域交流も良いものですねこれからもたくさんの地域活動の機会をつくっていきたいと思います




*************************************************

はつらつクラブ27期は10月からスタートしましたが、現在3つの会場で定員に空きがございます。
参加をご検討の方、緑区社会福祉協議会までお問い合わせをお待ちしております。

〇空きのある会場
(平部会場) 1名空きあり

(相原会場) 5名空きあり

(古鳴海会場) 5名空きあり 




はつらつクラブミニ講座を開催しました!

はつらつクラブではサポーターや参加者が講師となって、手芸や工作等を行うミニ講座をおこなっています。
12月12日(水)に行われたミニ講座の様子を紹介します。

今回は大高会場の方が講師となり、「椿のつるし飾り作り」を行いました

こちらは講師の方が作った見本です

IMG_4248

花びらや葉っぱの形にフェルトを切って、縫い合わせます

IMG_4224

IMG_4226

IMG_4261

IMG_4258

なごやかな雰囲気の中真剣な表情で取り組んでいました

持ってきた材料や椿の花びらの開き具合が違っていて、それぞれ表情の違うすてきな飾りができました!

完成できなかった分の続きは家に帰ってからのお楽しみ
すてきな飾りになりそうです

今度は今回の参加者が各会場の講師になってもらえるでしょうか…?
皆さんの活躍の場が増えるといいなと思います



「朝市で語ろう」開催の様子を紹介します!

今回は片平学区・浦里学区連絡協議会が主催のイベント「朝市で語ろう」の様子を紹介します

このイベントは平安会館(浦里斎場)がお休みとなる「友引」の日に2か月に1回程度開催されており、11月30日(金)の開催で6回目となります


駐車場では地元の農家や福祉施設、生協、NPO団体が出店し野菜や手作りお菓子などの販売をおこなっていました

IMG_0126


室内では、コーヒーを飲みながらお話しできるコーナーや、医師や薬剤師に健康相談ができる窓口も設けられていました

IMG_0124


緑区社協緑区北部いきいき支援センターは「福祉・介護情報コーナー」を担当しました
気軽にいろんな情報にふれたり、相談していただく機会になれば嬉しいです

IMG_0121



このイベントは高齢者の買い物支援や、地域の人の親睦を深め孤立防止を目的に様々な団体の方の協力のもと開催されています
地域の活動でたくさんの人が笑顔になれるといいですね


赤い羽根協賛「児童生徒作品コンクール」結果のおしらせ

本日は第70回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールの結果について報告します。
報告を楽しみにしていただいていた方、遅くなってしまい申し訳ございませんでした。


今回は小学校から書道112点、ポスター149点、中学校から書道72点、ポスター26点の応募がありました。ありがとうございました。
9月12日に審査会を行い、特選は書道、ポスター各10点、入選は書道13点、ポスター18点を以下のとおり選ばせていただきました。

(敬省略)
<書道の部>
◆特選
滝ノ水小 3年 園山 貴基

長根台小 4年 田村 菖
桃山小  4年 佐藤 心美
鳴海小  5年 太田 舞
鳴海小  6年 白井 奈緒
大高小  6年 吉田 奈央
鳴海中  1年 山田 結胡

鳴海中  3年 山田 夢胡
鳴海中  3年 鈴村 颯一朗
東陵中  3年 中嶋 若捺

◆入選
緑小   3年 春谷 幸芽
黒石小  3年 杉原 彩良

旭出小  4年 河村 美琴
大高南小 4年 井上 結来
徳重小  5年 古川 友理
熊の前小 5年 黒石 菜々子
熊の前小 6年 竹嶌 賴臣
大高南小 6年 井上 咲来
左京山中 1年 本田 愛理
滝ノ水中 1年 川瀬 歩乃果
東陵中  2年 辻 美咲(辻はしんにょう)
大高中  2年 杉浦 優衣
左京山中 3年 浅田 早惠


<ポスターの部>
◆特選
大高南小 1年 小林 千紗
大高南小 2年 福川 古都
桶狭間小 3年 伊佐見 陽向
有松小  4年 西川 こまり
旭出小  5年 安藤 千織
平子小  6年 今村 ゆみ子
鳴海中  1年 藤井 陽孝
扇台中  2年 北間 みなみ
滝ノ水中 3年 古川 彩乃

神の倉中 3年 柳川 咲

◆入選
桶狭間小 1年 鈴木 穂佳
黒石小  1年 鈴木 楽生
鳴海東部小 2年 大賀 心晴
大清水小 2年 加藤 航生
有松小  2年 佐伯 璃央
大清水小 3年 松尾 璃都
常安小  4年 森 琴実
徳重小  4年 藤村 咲希
徳重小  5年 渡邊 楓
鳴子小  5年 上村 愛佳
片平小  6年 米田 優真
大清水小 6年 山田 あかり
神の倉小 6年 猿渡 菜央
鳴子小  6年 山本 七愛

東陵中  2年 村岡 咲幸
滝ノ水中 3年 村上 武大
神の倉中 3年 井戸 柚杏
東陵中  3年 木戸 実乃莉


書道、ポスターそれぞれ特選に選ばれた作品については、愛知県共同募金会での審査に推薦させていただきました。審査の結果4名の方が入賞されました


<書道の部>

鳴海中 1年 山田 結胡
IMG_3243



金賞
鳴海小 6年 白井 奈緒
IMG_3244


銀賞
鳴海中 3年 山田 夢胡
IMG_3241




<ポスターの部>

名古屋市長賞
滝ノ水中 3年 古川彩乃
IMG_3268






小中学生のみなさん、たくさんのご応募ありがとうございました
赤い羽根共同募金について考える機会としていただけたでしょうか?
これからも緑区のための共同募金へのご協力をよろしくお願いします。

はつらつクラブミニ講座を開催しました!

はつらつクラブではサポーターや参加者が講師となって、手芸や工作等を行うミニ講座をおこなっています。
7月11日(水)に行われたミニ講座の様子をご紹介します

今回は桶狭間会場の方が講師となり、うどん打ちをおこないました。講師の方々は南区の生涯学習センターでうどんを打っているそうです。

講師の方からの説明の後、みんなでうどんを打ちました。

IMG_1800


粉をこねて…
IMG_1808 IMG_1809 IMG_1811

足でふんで…
IMG_1830


30分ねかせて…

のばして…
005 020

切ったら…
013

できあがり

025



皆さんとても楽しそうに取り組んでいました
会場はエアコンで涼しくなっていたはずでしたが、皆さんの熱気であつくなっていました

ミニ講座ではうどんを打つところまでしかできなかったので、実際に食べるのは家に帰ってからとなりました。
講師の方からおすすめの食べ方も紹介されていました
コシのあるおいしいうどんができたのでしょうか…

今回の経験を生かして、さらに参加者さんの活動の場が広がるといいなと思っています